
 |
NVIDIA GeForce GT610 PCI 1GB GF-GT610-LP1GHD
GPU : NVIDIA GeForce GT610
コアクロック : 810MHz
メモリ : 1024MB DDR3/64bit
メモリクロック : 1,000MHz
インターフェース : PCI
出力 : DVI / HDMI / D-SUB 15pin
対応 : DirectX11 / HDCP
冷却 : 1スロット占有空冷FAN
補助電源 : なし
最新の14世代(2014年時点)でPCIスロットで利用できるグラフィックボードです
グラフィックボードというとPCI-Expressへ実装するのが一般的です。
しかし、古いパソコンやスリム型のパソコンにはスロットが無かったりします。
でも、Windowsエクスリエンスの数値を上げたくなったときなどPCIスロットに実装できるグラフィックボードが必要になったりします。
性能は各社のメインストリームより確かに劣りますが、上記などのパソコンのオンボードで実装されているビデオよりかなり良いです。
IE(インターネットエクスプローラー)などの表示が遅くなったなぁと感じたたら使ってみることをお勧めします。
ヤフオクではあまり出回りません
ヤフオクで判断できずに怪しい中古を買うよりアマゾンで買ったほうが良い商品でもありますね
nVIDIA以外のPCIスロット用ならここで探すと良いです |

Amazon プライム
玄人志向
グラフィック
GF-GT610ーLP1GHD
7115+0 |
 |
玄人志向
nVIDIA GeForce GT610 1GB LowProfile PCI-E GF-GT610-LE1GHD
GPU : GeForce GT610
コアクロック : 810MHz
メモリ : 1GB(64bit/DDR3)
メモリクロック : 1000MHz
インターフェース : PCI-Expressx16(3.0)
出力 : RGB / HDMI / DVI
対応 : DirectX11 / HDCP / OpenGL
冷却 : 1スロット占有ファン
補助電源 : なし
こっちはPCI-Expressのスロットへ実装するタイプ
装着スロット以外は違うことは無いけどやはり数多く出るから価格も半分くらいの価格
|
 
Amazon プライム
GF-GT610-LE1GHD
4000+0 |
 |
OEM
DMS-59(♂)→DVI-I(♀)x2
グラフィックボードのDVI-Dポートから2画面へ分岐させるためのケーブル
DVI-DとDVI-Iポートがグラフィックボードにある場合
3画面表示が可能 |
 
Amazon プライム
DMS-59→DVI-Ix2
640+0 |